お知らせ

8/7 会議室にPDF・ワード・エクセル・パワーポイントのファイルを添付できる機能を追加しました。

8/7 自治会・PTA・その他団体・法人でも枢-くるる-をご利用いただけるようになりました!

くるるの特徴

  • 誰でも簡単に使っていただけるようシンプルで分かりやすい画面設計にこだわりました。
  • パソコン、タブレット、スマホ、様々なデバイスからいつでもどこでもご利用いただけます!
  • 最初の3ヵ月間、「全ての機能が」「無料で」お試しいただけます!
    役員の皆様全員でじっくり試用してみてから、本導入を行うか決めることができます!
  • 月額550円(税込)のシンプルな料金設定だから、見積りいらずで始められます!

「枢-くるる-」には、
こんなメリットも!

  • 役員どうしで、lineやメールで繋がらなくていい。
  • プライベートの連絡ツールと分けられる。

機能

「くるる」にはシンプルで使いやすい機能が備わっています。

理事会側

  • お知らせ登録
  • カレンダー登録
  • 書庫(PDF保存)
  • 会議室

住人側

  • お知らせ閲覧
  • カレンダー閲覧
  • 書庫(PDF閲覧)

デモ画像

管理組合画面
自治会画面
PTA画面
各種グループ画面

2つのID・パスワード

「枢-くるる-」は、「役員共通」、「一般共通」の2つのID・パスワードを管理いただくだけでお使いになれます。

役員の皆様は「役員共通」のID・パスワードを使ってログインしていただき、一般の皆様は「一般共通」のID・パスワードを使ってログインしていただきます。

※初回ログインのためのID・パスワードは申込時に当社より発行致しますが、その後のID・パスワードの変更は役員用ページから行えます。

料金プラン

料金プランは1つだけ!
シンプルな料金設定で、

追加料金はかかりません!

世帯数にかかわらず、

1組織につき

月額550円(税込)

でご利用いただけます!

※1組織につき、1年契約、
6,600円(税込)になります。

導入ステップ

① 問い合わせフォームから訪問説明(オンラインも可能)のお申込み
導入の前に、申込者様へのご訪問、あるいは理事会へ参加させていただいてのご説明をさせていただければと思います。
オンラインWEB会議(ZOOMなど)でのご説明も可能です。
下記お申込みフォームより、必要事項をご入力の上お申し込みください。
②訪問説明にお伺いします(オンラインも可能)
申込者様へ直接、あるいは理事会へ参加させていただいてのご説明をさせていただきます。
導入の仕方、デモ画面を使っての機能説明、活用例などお伝えいたします。
③3か月間無料試用のお申込み
ご説明を聞いていただいた後、気に入っていただければ3か月間の無料試用を始めていただきます。
④弊社よりログイン情報などをお送りします
弊社より下記の情報をメールにてお送りいたします。
●ログインページのURLとQRコード 
●役員用ID・パスワード 
●一般用ID・パスワード 
●ご利用ガイド(PDF)
⑤利用を開始してください。
役員用ログインページ・一般用ログインページに各ID・パスワードを入力・ログインし利用を開始してください。
※一般会員様には、ログインページのURLとQRコードを掲示板などで告知して頂ければスムーズに導入できると思います。

無料試用が終わったら?

無料試用が終わりましたら、弊社より本運用のご案内をさせていただきます。
お支払い完了後、本運用となりますが、

無料試用と本運用でお使いいただける機能に差異はありません。

もちろん、無料試用でご満足いただけなかった場合、ご解約も可能です。

まずはお試し
してみませんか?

お客様にご満足いただいた上で
「枢-くるる-」を使っていただきたい。




そんな想いから、3か月の無料体験期間をご案内しています。
ぜひお気軽にお申込みください!

最後に

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。
最後に、私共がこのサービスに込めた想いを、お伝えさせていただきます。

枢戸(くるるど)という扉の開閉の仕掛けをご存知でしょうか?
現在では、扉を開閉するには蝶番が使われますが、昔は枢戸が使われていました。
代表的な例は、奈良の法隆寺・東大寺などが挙げられます。
天然木の重く大きな板を開閉させるには、回転軸となる心棒を通した枢戸を用い、その回転軸を「枢(くるる)」と言います。

つまり、マンション管理組合にとって、理事会とはまさに「枢」だと言えるのではないでしょうか。

建物管理と住民生活を維持・向上していくための組織である理事会=枢の負担を軽減し、その役目を最大限果たせるようにサポートするサービスでありたい。
そんな想いから、「枢-くるる-」と名付けました。

運営スタッフ

青松 康平

Aomatsu kohei

代表

システムに関してのご不明点、システム改修のご要望などは全てこちらまでご連絡ください!
青松携帯:070-6582-5311
やむを得ずお電話に出られないこともございます。その際はこちらまでご連絡ください。
070-9200-0261


寺西 美波

Teranishi Minami

プロダクトマネージャー

サービス設計を行っています。

お客様の声がより良いサービスを生み出します。「こんな機能が欲しい」など、システム改修に関するご要望、ご意見頂ければと思います。

Mail: minami@110-2016.com